レスキュードローン(救助活動用ドローン)
MAVIC PRO
同梱物
・機体1体
(インテリジェントバッテリー、ジンバルカバーを含む)
・送信機1個
・充電器1個
・電源ケーブル1本 ・プロペラ(ペア)3組
・ジンバルクランプ1個
・microSDカード1枚(16GB)
・マイクロUSBケーブル1本
・RCケーブル(Lightningコネクタ)1本
・RCケーブル(標準マイクロUSBコネクタ)1本
・RCケーブル(USB Type-C コネクタ)1本
・RCケーブルスライダー4個
・各種マニュアル
MAVIC PROの特長
DJI Mavic Proは、プロペラを折り畳むと、ペットボトルほどの大きさになり、持ち運びがとても便利です。
新しいOcuSync伝送システムにより最大4kmの伝送距離を実現しました。
最大速度は時速65km、最大フライト時間は27分です。
3軸スタビライザーにより滑らかな4K動画の撮影が可能です。
ActiveTrack(アクティブトラック)やTapFly(タップフライ)などの機能を使うと、プロ並みの映像を簡単に撮影できます。
障害物検知システムは、冗長性を備えたセンサーにより、飛行の安全性や信頼性を高めました。
GPSとGLONASSの両方を使用するので、屋内でも屋外でもビジョンポジショニングにより安定して飛行します。
スマートフォンで簡単にMavicの飛行や操作をおこなうことができます
ポケットサイズで長距離通信を実現
Mavicの小型送信機には、DJIの新しいOcuSync伝送技術が内蔵されており、最大4kmの距離でフルHD動画1080pのビデオストリーミングが可能です。(日本仕様:4km)
障害物自動回避
Mavicは、前方の障害物を検知し、自動で避けることができます。時速36kmまでのスピードであれば、Streo Sightによって、進行方向最大15m先にある障害物を検知し、回避できます。
絶対的精度での位置調整
Streo Sigt技術によって、Mavicは、様々な環境下で正確なホバリングを行い、また、離陸した場所とほぼ同じ場所に自動で着陸することが可能です。
効率的な長時間飛行
Mavicは極めて効率的に最適化された推進システムにより、最大27分間の長時間飛行を可能にしました。(最適な飛行条件の下、通常の使用であれば、約21分間)
高品質な写真
誰でも素晴らしい写真が好きです。Mavicでは、スナップショットの撮影から、本格的な作品の撮影まで、Adove DNG RAWに対応した1,200万画素のカメラですぐに撮影できます。
美しく滑らかな映像、鮮明な写真
Mavicは、1画素も無駄にすることなく、極めて鮮明な写真と滑らかな動画を撮影できる高精度3軸カメラスタビライザーシステムを搭載した唯一のコンパクトドローンです。持ち運び可能なMavicがあれば、かさばる追加のカメラ機材は必要ありません。
プロレベルの撮影を自動で
Mavic を飛ばすための撮影スタッフは必要ありません。必要なのはActiveTrack(アクティブトラック)だけです。Mavic に被写体を伝えればその他の作業はMavic が行うので、プロのように撮影できるのです。
ジェスチャーで撮影
Mavic を空中で自分に向けさせたら、ジェスチャーだけで写真を撮影できます。ジェスチャーモードを使えば、これまで見たことのないようなセルフィーが撮影できます。
きめ細やかなコントロール
集合写真の撮影や、室内で飛ばしている場合、ドローンをあまり速く飛ばしたくないのではないでしょうか。そんなときはトライポッドモードをオンすれば、Mavicの動きはすべてゆっくりで正確になります。
スペック
機体 |
|
---|
送信機 |
|
---|
カメラ |
|
---|
ジンバル |
|
---|
インテリジェント・ フライト・バッテリー |
|
---|
障害物検知システム |
|
---|
ビジョン・ポジショニング・ システム |
|
---|
充電器 |
|
---|
希望小売価格
120,185円